常用日语敬语
日语常用敬辞包括以下几种:
1. 尊敬语:用于表示对上级、长辈、客人等的尊敬。常用形式有「いらっしゃる」、「おっしゃる」、「ご存知」等。例如:
社長は明日大阪へいらっしゃいます。(社长明天要去大阪)
先生は今いらっしゃいませんが、午後からこちらにいらっしゃるそうです。(老师现在不在,但据说下午会来)
先生が「来周试験をする」とおっしゃいました。(老师说要进行下周的考试)
2. 自谦语:用于表示说话人自己的行为,以降低自身来表示对别人的尊敬。常用形式有「られる」、「ていただく」、「くださる」等。例如:
どうぞよろしくお願いします。(请多关照)
这件事就拜托您了。(这件事就拜托给您了)
ありがとうございます。(谢谢您)
3. 郑重语:表示谈话双方互相尊重,句子以「です」、「ます」、「ございます」结尾及名词前加「お」、「ご」。例如:
こんにちは、先生。(下午好,老师)
どうぞお座りください。(请坐)
ありがとうございますが、私は何も知りません。(谢谢,但我什么都不知道)
4. 美化语:用于美化语言,使表达更加礼貌和优雅。常用形式有「~さん」、「~さま」、「~がた」等。例如:
面堂さん、お元気ですか。(面堂同学,您好吗?)
五代様、お忘れですか。(五代先生,您忘记了吗?)
あなたがた、何かお手伝いすることはありますか。(您们有什么可以帮忙的吗?)
这些敬辞的使用需要根据具体的语境和对象进行选择,以确保表达的正确性和礼貌性。希望这些信息对您有所帮助。